電車とツアーでサクッと秋の日光観光♪
日光東照宮、中善寺、華厳の瀧に行ってきました♪
こんにちは、いっちーです。
今回は日光旅行です。東武鉄道を利用して北千住から東武日光駅迄乗り換え無しで2時間弱の旅です。
下記に東武鉄道特急列車時刻表を添付させて頂きましたので御参照下さい。
▶東武鉄道特急列車時刻表
早速なんですが、今回の日光旅行のポイントは、
- 鉄道とJTB半日バスツアーを利用した秋の日光観光♪
🔶目次🔶
1. ~日光東照宮~
日光観光の玄関口・東武日光駅です。紅葉の時期に車で日光に行こうとする方は、
大渋滞
を覚悟する必要があります。。。その後は駐車場争奪戦と色々と大変ですので鉄道が楽ですね~。
(車持っていないんですけどね。。。)最初の目的地・日光東照宮迄は歩いて30分程です。
下記にグーグルマップを表示させて頂きますので御参照下さい。
駅前の商店街を抜けると神橋が見えました。木造朱色の美しい橋です。
大谷川がみえます。流れは結構速かったです。
日光山輪王寺です。日光山は766年に勝道上人により開山され、
江戸時代になると家康公の東照宮や、三代将軍家光公の大猷院廟が建立されました。
大護摩堂です。紅葉が綺麗でした。ただ、大護摩堂の一部が改修工事中でした。
1,000部の経典が納められているという相輪塔です。天台宗特有の仏塔です。
石鳥居です。
”ようこそ日光へ”の看板です。
鳥居上部中央に徳川家康の勅諡号である東照大権現と飾られています。
国宝・陽明門、改修工事中でした。残念~。
三神庫です。お祭りの時に使用する馬具や装束等が収められているとの事です。
樹齢600年を越えるといわれている叶杉です。願いが叶うといわれる有難い杉です。
眠り猫です。丁寧にも看板が出ております。
国宝・陽明門の建築装飾についての解説パネルがあります。
日光東照宮・五重塔です。重要文化財に指定されています。1650年に創建され、高さ36mもあります。
神厩舎(三猿)です。こちらも重要文化財に指定されています。
以上が東照宮でした。午後はJTBの半日バスツアーにて奥日光方面へ!
いろは坂は比較的空いていましたのでスムーズに移動出来ました。
2. ~中善寺・華厳の滝~
JTBの観光バスは先ず中禅寺に向かいました。中禅寺は午前中に訪問した日光山輪王寺の別院で、御本尊の「十一面千手観世音菩薩」が有名です。
下記にグーグルマップを表示させて頂きますので御参照下さい。
入って直ぐ左手方向に延命水があります。勿論、有難く頂きました。
本堂です。中に入ると立木観世音がありますが残念ながら堂内写真撮影禁止でした。
どんな感じかと申しますと、一本の木を彫って作成された観音様が迎えてくれます。
男体山が綺麗に観えます。
中禅寺湖です。
紅葉がとても綺麗です♪
JTB日光半日バスツアーは中禅寺を後にし、男体山と中禅寺湖の撮影スポットへ。
綺麗な写真が撮れました♪
ツアー最後は華厳の瀧となります。
日本三大名瀑の一つの華厳の瀧。高さは97mあります。
華厳の瀧の御案内です。エレベーターを使って一気に見学ポイントへ。
先ずは1枚パシャリ。
もう一枚パシャリ!
以上でJTB日光半日バスツアー終了となります。バスは東武日光駅で降ろしてくれますのでそのまま帰京です。
残念ながら、北千住迄一本で行く特急に乗り遅れてしまい、新栃木、南栗橋、北千住と乗り換えて帰りました。
3. ~総括~
今回の日光旅行の感想なんですが、日光エリアは標高差がありますので既に紅葉が終わってしまった場所もあれば、これからが見頃の場所もあり、バラエティに富んでおりました。都心からのアクセスも抜群で日帰り可能ですので
週末サックっと観光したい平日忙しい方にもお勧めの観光スポットです。
日光は、関東圏の小中学校に通っていた方は修学旅行で行った方が多いと思いますが、大人になって観光すると
自由に廻れますの新たな発見があると思います。(先生に注意されたり怒られたりしませんし。。。)
改めまして、今回の日光旅行をして良かった事を纏めると下記の通りとなります。
- 鉄道とJTB半日バスツアーを利用した秋の日光観光♪
という事で、本日も大変御多忙の所、最後まで電車とツアーでサクッと秋の日光観光♪
日光東照宮、中善寺、華厳の滝に行ってきました♪を御覧頂き、誠に有難う御座いました。
次回も宜しく御願い申し上げます♪